呼吸

呼吸の理解を深め、ピラティスってやっぱりすごい!!と実感してる、ユキエです。

以前にも呼吸は1日に約2万回をしてるとお話ししました。

呼吸の動作としては、"吸う"と"吐く"この2つの動作になります。

正しい呼吸の動作ができてないと、代償動作として肋骨が広がってしまい、首・肩まわりの筋肉も硬くなりやすいです。

エクササイズをすると、ここの筋肉を使いたい、ここを細くしたいなど、カラダの一部分をフォーカスしてしまいますが、カラダは繋がってます。

正しく呼吸ができることで、筋肉がリラックスできカラダも動きやすくなります。
無意識にしてる呼吸が正しいと、身体の疲れは変わるはずです。

呼吸は自律神経にも関わります。心もカラダもリラックスできる効果があります。

まだまだ、お伝えしたいことはありますので、レッスンでお会いしましょう!!


PILATES.Y

神戸市垂水区初ピラティス専門スタジオ find your core 本来自分が持っている身体の機能を取り戻すためにピラティスを日常に

0コメント

  • 1000 / 1000