ピラティスの勉強③ 31days
おはようございます、Yukieです。
31days challenge pilates
5月1日〜5月31日の期間で、1日1ピラティスしませんか?!
エクササイズをカラダで覚えるために、動く!ことが大事だと思います。
1つのエクササイズにモディフィケーションがあり、エクササイズの量は多いです。
エクササイズの比較をしたかったのと、苦手なエクササイズをせずに忘れてるエクササイズがあるので
この企画を思いつきました。
エクササイズの比較や分類はどうしていますか?
マットピラティスは、脊柱の動きで分類(屈曲・伸展・回旋・側屈)
マシンピラティスは、身体の動き(体幹/脊柱の動き・手/腕・脚)
で、できるとシンプルになってくるかと思ってます。
頭で整理していても、動かないと意味がない。
インストラクターだったら、正しく動きたいなと思います。
まだまだ、体を正しく動かすとはどういうことか、このエクササイズ出来てる?あってる?って思うことは
沢山あります。(多分ずっとある。。。)
5原則がバチッとはまり、動けた時の爽快感とか達成感はすごく楽しい。
Stott Pilatesを学び始めて約2年ほど、フル認定を目指すとは思ってもいませんでしたが、
仲間に出会い、自分のスタジオをOPENすることが出来て、自分のカラダが変わっていくのが楽しくて。
学生時代は勉強嫌いだったけど、学ぶことって楽しんだ!と思い毎日過ごしています。
一緒にピラティスのある生活を楽しみましょ!!
0コメント