ピラティスor筋トレ


こんにちは、yukieです。

ピラティスって筋トレみたいだよね?と言われることがあります。

私も、ピラティスしてる時に筋トレみたいと思うこともあって…(ちゃんとコアが先に働いてないからなんだけど、、、)

今日はピラティスと筋トレの違い!を考えたいと思います。

そもそも筋トレとは?!
「筋肉のトレーニング」です。
レジスタンス、つまり負荷をかけながら筋肉を収縮させるエクササイズのことを「筋トレ」と呼ぶそうです。
筋力アップ、筋肉の増量、目的にあったトレーニングをすることで、身体機能、身体能力を向上させることができます。
特に骨、筋肉、腱、靭帯、を強くし、
・骨密度の良化
・関節機能の改善
・新陳代謝の向上
・健康状態や心肺機能の改善
・ケガの予防
などの効果があります。

ピラティスの効果も筋トレと似ています。

ピラティスと筋トレの違いは、筋肉だけで考えると筋コントロールの違いかなと思います。

筋トレは筋肉を肥大するイメージ!
ピラティスはしなやかな筋肉を作る!

勝手なわたしの解釈。
筋力は低下していくし、カラダを動かすことには変わりないので、どちらも必要ですね。

自分のカラダを動かす習慣をどうするべきかが、大事ってことなのかなー





PILATES.Y

神戸市垂水区初ピラティス専門スタジオ find your core 本来自分が持っている身体の機能を取り戻すためにピラティスを日常に

0コメント

  • 1000 / 1000