ピラティスの勉強④
お久しぶりです、yukieです!
ピラティス(エクササイズ)の理解を深めるために、"環境作り"が大事だなと実感してます。
養成コースで受けたことを、すぐにアウトプットをする。
①自分で実践
②人に教える(ティーチング)
環境を作る!!
私の場合、養成コースに受ける前から、一応スポーツジムでレッスンを担当していたので、マットのグループレッスンですぐにアウトプットしていました。
グループレッスン以外で、マットのプライベートレッスンの練習もインストラクターとの練習会も週1ですぐスタートしました。
練習すると、疑問もでるし、わからないなと思うことも沢山出てきて…
また先生に教えてもらう!
なので、教えてもらう人が側にいる環境を作るのも大事!!!
自分自身のプライベートレッスンを週1回続けています。
わからなくなったことを聞けて、的確のアドバイスをもらって、また復習と自主練の繰り返し。
自分が動くことで、体が変わり、その感覚もレッスンでお伝えしています。
ピラティスを深めて行く環境作りを楽しんでます☆
0コメント