ピラティス!!
ピラティスって何?ヨガとピラティスの違いは?と良く聞かれます。
ピラティスとは、バイオメカニクス(生態力学)にも基づいたエクササイズ。
簡単にいうと、身体の動きを機能的に使えて、身体の認識する能力を高められるエクササイズです。
ピラティスは姿勢改善、身体の動きを機能的に使うことを目的にしています。
私も以前は、頭痛、肩凝り、猫背なのが当たり前に生活をしていました。頭痛があるときは、痛み止めの薬を飲み、疲れたらひたすら寝るという、今考えると、自分の体に良くない毎日を過ごしていました。
ピラティスをしたきっかけの1番の理由はダイエット目的でしたが、身体の使い方が変わっていくのが楽しくて、長く続けられています。
骨盤を安定して股関節を動かすとか、肩甲骨を胸郭を滑るように動かすとか、運動抑制(神経伝達)をしながらするのもハマった理由だと思います。(ピラティスの別名がコントロロジー)
勉強は大変だけど、ピラティスインストラクターになってよかった。
ピラティスって楽しい!!効果が出ることを共感していただけることがとても嬉しいです。
0コメント